※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ)
[自] 不明
[自] 第1組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ホルスト)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 前奏曲集 より アナカプリの丘 (ドビュッシー)
[自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 谷口静 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 (レスピーギ) | 谷口静 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 四季 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | 谷口静 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 前田京子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 新世紀への序曲 (ハックビー) | 前田京子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン) | 前田京子 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 前田京子 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 第1組曲 より Ⅰ、Ⅲ (ホルスト) | 島原稔和 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 島原稔和 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 前奏曲集 より アナカプリの丘 (ドビュッシー) | 道谷増夫 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] バラード (ドビュッシー) | 道谷増夫 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー) | 道谷増夫 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 角脇武 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 角脇武 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 角脇武 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 角脇武 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋) | 角脇武 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 前田美穂 ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、ギャロップ、リトル・リリカル・シーン、スケルツォ、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | 郷原亘世司 ● 銀賞 |