団体名: 広島市立庚午中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学B

[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

広島県大会
金賞
指揮: 石川尚
1974年 (昭和49年)
中学B

[課] イ (広島県B部門) : 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

広島県大会
金賞
指揮: 石川尚
1973年 (昭和48年)
中学B

[課] 広島県中学B : あふれる元気 (安部幸明)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

広島県大会
金賞
指揮: 石川尚

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 広島市立庚午中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (58) 金賞 (9) 銀賞 (11) 銅賞 (4) 他 (34)
中学A41511223
中学B1740211

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

広島県大会

甲斐教一郎
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

広島県大会

甲斐教一郎
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

広島県大会

辻村正志
金賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク)

広島県大会

吉本素
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

松本京子
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))

広島県大会

竹光克己
金賞
1975年 (昭和50年)
中学B[課] ロ (広島県B部門) : 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

広島県大会

石川尚
金賞
1974年 (昭和49年)
中学B[課] イ (広島県B部門) : 序曲《アヴァロンの夜》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)

広島県大会

石川尚
金賞
1973年 (昭和48年)
中学B[課] 広島県中学B : あふれる元気 (安部幸明)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

広島県大会

石川尚
金賞