※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 4. 陽光 (高昌帥)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り III. 祭り (伊藤康英)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響曲第2番 より 2.新月の下で見る夢 3.解き放たれたアポロ (ティケリ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エピファニーズ (ネルソン)
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より III. 昇天 (R.W.スミス)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] シダス (ドス)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] エブリデイ・ヒーロー (マー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 組曲《メリー・マウント》 (ハンソン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 1. 衝動 4. 陽光 (高昌帥) | 髙橋賢 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 遥か天鵞絨 (朴守賢) | 髙橋賢 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 職場・一般A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より I. 祈り III. 祭り (伊藤康英) | 髙橋賢 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] コメット (堀田庸元) | 高橋賢 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 高橋賢 ● 金賞・代表 | 高橋賢 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響曲第2番 より 2.新月の下で見る夢 3.解き放たれたアポロ (ティケリ) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エピファニーズ (ネルソン) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 翡翠 (マッキー) | 湯浅幸嗣 ● 金賞・代表 | 湯浅幸嗣 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] 交響曲第1番《神曲》 より III. 昇天 (R.W.スミス) | 湯浅幸嗣 ● 金賞・代表 | 湯浅幸嗣 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | 湯浅幸嗣 ● 金賞・代表 | 湯浅幸嗣 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] シダス (ドス) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | 湯浅幸嗣 ● 金賞・代表 | 湯浅幸嗣 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] エブリデイ・ヒーロー (マー) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] パリのスケッチ (エレビー) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 組曲《メリー・マウント》 (ハンソン) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (仲田守)) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | 湯浅幸嗣 ● 金賞 |