団体名: 弘前市吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
職場・一般A

[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

青森県大会
金賞
指揮: 山内一泰
2023年 (令和5年)
職場・一般A
2022年 (令和4年)
職場・一般A
2019年 (令和元年)
職場・一般A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリプロ・トリプルム (高昌帥)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 山内一泰
2018年 (平成30年)
職場・一般A
2014年 (平成26年)
職場・一般A
2012年 (平成24年)
職場・一般A
2011年 (平成23年)
職場・一般A
2010年 (平成22年)
職場・一般A
2009年 (平成21年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A

[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 西谷龍彦
2001年 (平成13年)
一般A

[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 序曲《悪口学校》 (バーバー (F・ハドソン))

青森県大会
金賞・代表
指揮: 菊池浩行
1992年 (平成4年)
一般A

[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 藤井高
1991年 (平成3年)
一般A
1990年 (平成2年)
一般A
1989年 (平成元年)
一般A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロ (A.リード)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 古川牧人
1988年 (昭和63年)
一般A
1987年 (昭和62年)
一般A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 古川牧人
1986年 (昭和61年)
一般A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

青森県大会
金賞・代表
指揮: 古川牧人

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 弘前市吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (1) 銀賞 (8) 銅賞 (11) 他 (0)
一般A101540
職場・一般A100370
合計 (38) 金賞 (22) 銀賞 (12) 銅賞 (2) 他 (2)
一般A24101220
職場・一般A1412002
地区 合計 (12) 金賞 (11) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
一般A22000
職場・一般A109001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
職場・一般A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 復興 (保科洋)

青森県大会

山内一泰
金賞
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)

青森県大会

山内一泰
金賞・代表
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 「鳥たちの歌」カタロニア民謡の主題による変奏曲 (福島弘和)

青森県大会

山内一泰
金賞・代表
2021年 (令和3年)
職場・一般A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. 衝動 IV. 陽光 (高昌帥)

青森県大会

山内一泰
金賞
2019年 (令和元年)
職場・一般A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] トリプロ・トリプルム (高昌帥)

青森県大会

山内一泰
金賞・代表
2018年 (平成30年)
職場・一般A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

青森県大会

山内一泰
金賞・代表
2016年 (平成28年)
職場・一般A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

青森県大会

山内一泰
金賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一))

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表
2012年 (平成24年)
職場・一般A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史))

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表
2011年 (平成23年)
職場・一般A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (磯崎敦博))

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表
2010年 (平成22年)
職場・一般A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和)

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表☆
2009年 (平成21年)
職場・一般A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 弔いとしての状況 (阿部亮太郎)

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表
2008年 (平成20年)
一般A[課] V : 火の断章 (井澗昌樹)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

青森県大会

西谷龍彦
金賞・代表
2001年 (平成13年)
一般A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 序曲《悪口学校》 (バーバー (F・ハドソン))

青森県大会

菊池浩行
金賞・代表
1992年 (平成4年)
一般A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

青森県大会

藤井高
金賞・代表
1991年 (平成3年)
一般A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

青森県大会

古川牧人
金賞・代表
1990年 (平成2年)
一般A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

青森県大会

千葉敦
金賞・代表
1989年 (平成元年)
一般A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロ (A.リード)

青森県大会

古川牧人
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
一般A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)

青森県大会

古川牧人
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
一般A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

青森県大会

古川牧人
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
一般A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

青森県大会

古川牧人
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
一般A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))

青森県大会

工藤雅丈
金賞・代表