団体名: 奈良市吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2014年 (平成26年)
職場・一般A
2006年 (平成18年)
一般A
2003年 (平成15年)
一般A
1995年 (平成7年)
一般A

[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 古祀 (保科洋)

奈良県大会
銀賞
指揮: 榎堀秀和
1991年 (平成3年)
一般A
1990年 (平成2年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 奈良市吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (3) 他 (7)
一般A110407
職場・一般A30030
合計 (52) 金賞 (25) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (14)
一般A371112014
職場・一般A1514100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

奈良県大会

松岡徳郎
銀賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

奈良県大会

松岡徳郎
銀賞
2003年 (平成15年)
一般A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] オセロ より I. III. IV. (A.リード)

奈良県大会

松岡徳郎
銀賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. IV. V. (ハチャトゥリアン (仲田守))

奈良県大会

松岡徳郎
銀賞
2001年 (平成13年)
一般A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

奈良県大会

宮崎哲也
銀賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ より III. トッカータ (ラニング)

奈良県大会

宮崎哲也
銀賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より III. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

奈良県大会

宮崎哲也
銀賞
1995年 (平成7年)
一般A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 古祀 (保科洋)

奈良県大会

榎堀秀和
銀賞
1994年 (平成6年)
一般A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ロシア水夫の踊り (グリエール)

奈良県大会

森田剛史
銀賞
1992年 (平成4年)
一般A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《アルジェのイタリア女》 より 序曲 (ロッシーニ (カイエ))

奈良県大会

野口泰正
銀賞
1991年 (平成3年)
一般A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ファティニツァ》序曲 (スッペ (ヨーダー))

奈良県大会

野口泰正
銀賞
1990年 (平成2年)
一般A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

奈良県大会

谷向利彦
銀賞
1987年 (昭和62年)
一般A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))

奈良県大会

野口泰正
銀賞