※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より I.マーチ II.ロマネチカ III.バッカナール IV. 賛歌 (グラズノフ (林紀人))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 より I.マーチ II.ロマネチカ III.バッカナール IV. 賛歌 (グラズノフ (林紀人)) | 山根佳也 不明・代表 | 山根佳也 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | 山根佳也 不明・代表 | 山根佳也 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 山根佳也 ● 金賞・代表 | 山根佳也 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 一般A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 山根佳也 不明・代表 | 山根佳也 ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 一般A | [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス) | 瓜坂尚之 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 三島正資 不明・代表 | 三島正資 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | 原田正 不明・代表 | 原田正 ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ) | 川本貢司 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 一般A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 三宅淳子 不明・代表 | 三宅淳子 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 一般A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 松尾崇 不明・代表 | 山根佳也 ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | [自] オセロ (A.リード) | 松尾崇 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 一般A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 松尾崇 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 一般A | [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 瓜坂尚之 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 一般A | [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン) | 松尾崇 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 一般A | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 瓜坂尚之 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 一般A | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 瓜坂尚文 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 一般A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 森脇治夫 不明・代表 | 森脇治夫 ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 一般A | [自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ) | 松尾崇 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 一般A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 松尾崇 不明・代表 | 松尾崇 ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [自] 王宮の花火の音楽 (ヘンデル) | 細田勉 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 一般A | [自] 古典序曲 (ゴセック) | 松尾崇 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 一般A | [自] イン・メモリアム (A.リード) | 松尾宏 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 一般A | [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 松尾宏 不明 |