団体名: 京都吹奏楽団


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
職場・一般A
2015年 (平成27年)
職場・一般A
2008年 (平成20年)
一般A
2002年 (平成14年)
一般A
2000年 (平成12年)
一般A
1998年 (平成10年)
一般A
1987年 (昭和62年)
一般A
1985年 (昭和60年)
一般A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都吹奏楽団)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
一般A20200
職場・一般A20020
合計 (37) 金賞 (18) 銀賞 (14) 銅賞 (1) 他 (4)
一般A2391004
職場・一般A149410

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
職場・一般A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ミュージカル《タンタン~太陽の神殿》 (ブロッセ (J.デメイ))

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2022年 (令和4年)
職場・一般A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇、昇天 (R.W.スミス)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2015年 (平成27年)
職場・一般A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2014年 (平成26年)
職場・一般A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 組曲《ニュー・ロンドン・ピクチャーズ》 より Ⅰ . ミレニアム・ブリッジⅡ . ロンドン・アイⅢ . コンジェスチョン・チャージ (ヘス)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2008年 (平成20年)
一般A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2006年 (平成18年)
一般A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より マーチ,第2ワルツ,第1ダンス (ショスタコーヴィチ (デ=メイ))

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2002年 (平成14年)
一般A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 第2組曲 より 1, 4 (A.リード)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2001年 (平成13年)
一般A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、ロマンス、ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))

京都府大会

滝本秀信
銀賞
2000年 (平成12年)
一般A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ジュビリー序曲 (スパーク)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
1999年 (平成11年)
一般A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ハンス・クリスチャン・アンデルセン組曲 より 序奏、マッチ売りの少女、「コンスタンティノープル:一詩人の市場 (ヒュルゴー (デ=メイ))

京都府大会

滝本秀信
銀賞
1998年 (平成10年)
一般A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルジェリア組曲 より フランス軍隊行進曲 (サン=サーンス)

京都府大会


銀賞
1991年 (平成3年)
一般A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

滝本秀信
銀賞
1987年 (昭和62年)
一般A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ヒロイック・サガ (ジェイガー)

京都府大会


銀賞
1985年 (昭和60年)
一般A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ノスタルジア (三上次郎)

京都府大会


銀賞