※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための3つの民謡集 (ボイセンJr.)
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (山本教生))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ組曲第1番 (ショスタコーヴィチ (鈴木彰隆))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための3つの民謡集 (ボイセンJr.) | 工藤守生 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 漁り火は波に戯れ (福島弘和) | 工藤守生 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] スペイン組曲 より グラナダ、アラゴン (アルベニス (山本教生)) | 工藤守生 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ組曲第1番 (ショスタコーヴィチ (鈴木彰隆)) | 工藤守生 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 一般A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 飯田勝利 ● 銅賞 |