※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《レオノーレ第3番》 (ベートーヴェン)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] ドイツ・レクイエム より 幸いなるかな (ブラームス)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 序曲《レオノーレ第3番》 (ベートーヴェン) | 加藤昌弘 ○ 参加 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 加藤昌弘 不明 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学B | [自] ドイツ・レクイエム より 幸いなるかな (ブラームス) | 石岡邦治 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 石岡邦治 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 抜粋曲 (ワーグナー) | 石岡邦治 不明 | ||
1961年 (昭和36年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン) [自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー) | 綿引勲 ● 3位 | ||
1960年 (昭和35年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ) | 三浦修二 ● 3位 | ||
1959年 (昭和34年) | 中学B | [課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット) [自] 序曲《大賞牌》 (ハロルド・M・ジョンソン) | 三浦修二 ● 2位 |