団体名: 鶴岡工業高等専門学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
大学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

山形県大会
銀賞
指揮: 森木三穂
2019年 (令和元年)
大学A
2018年 (平成30年)
大学A
2016年 (平成28年)
大学A
2015年 (平成27年)
大学A
2014年 (平成26年)
大学A
2013年 (平成25年)
大学A
2012年 (平成24年)
大学A

[自] 不明

山形県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
大学A
2010年 (平成22年)
大学A
2009年 (平成21年)
大学A
1997年 (平成9年)
大学A
1995年 (平成7年)
大学A
1982年 (昭和57年)
大学A
1981年 (昭和56年)
大学A
1980年 (昭和55年)
大学A
1979年 (昭和54年)
大学A
1978年 (昭和53年)
大学A
1977年 (昭和52年)
大学A
1976年 (昭和51年)
大学A

[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

山形県大会
銀賞・代表
指揮: 瀬川正
1975年 (昭和50年)
大学A
1974年 (昭和49年)
大学B

[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] コラール (ネリベル)

山形県大会
最優秀賞・代表
指揮: 今野一富
1973年 (昭和48年)
大学B

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] チェスター (W.シューマン)

山形県大会
最優秀賞・代表
指揮: 百瀬晴男
1972年 (昭和47年)
大学B
1971年 (昭和46年)
大学B

[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

山形県大会
優秀賞・代表
指揮: 安達正俊

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鶴岡工業高等専門学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (4)
大学A50050
大学B40004
合計 (25) 金賞 (0) 銀賞 (18) 銅賞 (2) 他 (5)
大学A2101821
大学B40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
大学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

山形県大会

森木三穂
銀賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

山形県大会

澤祥
銀賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)

山形県大会

澤祥
銀賞
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)

山形県大会

澤祥
銀賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)

山形県大会

澤祥
銀賞
2014年 (平成26年)
大学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] アトランティス (髙橋伸哉)

山形県大会

澤祥
銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アミューズメント・パーク組曲 (高橋宏樹)

山形県大会

樋口哲也
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[自] 不明

山形県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
大学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] オリエント急行 (スパーク)

山形県大会

半田直弥
銀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)

山形県大会

半田直弥
銀賞
2009年 (平成21年)
大学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山形県大会

安達樹厘
銅賞
1997年 (平成9年)
大学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

山形県大会

伊藤飛佳
銀賞
1995年 (平成7年)
大学A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

山形県大会

本間剛
銀賞
1982年 (昭和57年)
大学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山形県大会

中島英之
銀賞
1981年 (昭和56年)
大学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 組曲《百年祭》 より 1, 4 (モリセイ)

山形県大会

中島英之
銅賞
1980年 (昭和55年)
大学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

山形県大会

榎本貢
銀賞・代表
1979年 (昭和54年)
大学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

山形県大会

榎本貢
欠場
1978年 (昭和53年)
大学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 より III. IV. (W.F.マクベス)

山形県大会

久島淳
銀賞・代表
1977年 (昭和52年)
大学A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

山形県大会

鈴木保
銀賞・代表
1976年 (昭和51年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

山形県大会

瀬川正
銀賞・代表
1975年 (昭和50年)
大学A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

山形県大会

井上敬治
銀賞・代表
1974年 (昭和49年)
大学B[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] コラール (ネリベル)

山形県大会

今野一富
最優秀賞・代表
1973年 (昭和48年)
大学B[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] チェスター (W.シューマン)

山形県大会

百瀬晴男
最優秀賞・代表
1972年 (昭和47年)
大学B[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

山形県大会

安達正俊
最優秀賞・代表
1971年 (昭和46年)
大学B[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

山形県大会

安達正俊
優秀賞・代表