団体名: 島根大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A

[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 古都-四季の彩り (八木澤教司)

島根県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 木下涼太
2021年 (令和3年)
大学A
2019年 (令和元年)
大学A
2018年 (平成30年)
大学A

[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 復興 (保科洋)

島根県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 山田春華
2017年 (平成29年)
大学A

[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

島根県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 安食敦史
2015年 (平成27年)
大学A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

島根県大会
金賞・代表
指揮: 堀内晴貴
2014年 (平成26年)
大学A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 落夏流穂 (柳川和樹)

島根県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 芝直哉
2012年 (平成24年)
大学A

[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 藍色の谷 (酒井格)

島根県大会
銀賞・代表
最優秀
指揮: 稲田耕一
2011年 (平成23年)
大学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

島根県大会
金賞・代表
最優秀賞
指揮: 西山葉奈
2009年 (平成21年)
大学A
2008年 (平成20年)
大学A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

島根県大会
不明・代表
指揮: 土江覚
2003年 (平成15年)
大学A
2002年 (平成14年)
大学A
2001年 (平成13年)
大学A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

島根県大会
金賞・代表
最優秀
指揮: 木口貴之
2000年 (平成12年)
大学A

[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

島根県大会
不明・代表
指揮: 大國雅之

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 島根大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (19) 金賞 (0) 銀賞 (15) 銅賞 (4) 他 (0)
大学A1901540
合計 (19) 金賞 (12) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
大学A1912304

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 古都-四季の彩り (八木澤教司)

島根県大会

木下涼太
金賞・代表
最優秀
2023年 (令和5年)
大学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より 第1幕 イントロダクション、第2幕 グランディヴェルティスマン〜No.26 スペインの踊り、第3幕 ギャロップ、アポテオーズ (グラズノフ (榛葉光治))

島根県大会

兵藤翔
金賞・代表
最優秀
2021年 (令和3年)
大学A[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸))

島根県大会


金賞・代表
最優秀賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

島根県大会

丸千尋
金賞・代表
最優秀賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 復興 (保科洋)

島根県大会

山田春華
金賞・代表
最優秀
2017年 (平成29年)
大学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

島根県大会

安食敦史
金賞・代表
最優秀
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

島根県大会

中山萌
銀賞・代表
最優秀
2015年 (平成27年)
大学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

島根県大会

堀内晴貴
金賞・代表
2014年 (平成26年)
大学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 落夏流穂 (柳川和樹)

島根県大会

芝直哉
金賞・代表
最優秀
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩))

島根県大会

栗山実優
金賞・代表
最優秀
2012年 (平成24年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 藍色の谷 (酒井格)

島根県大会

稲田耕一
銀賞・代表
最優秀
2011年 (平成23年)
大学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

島根県大会

西山葉奈
金賞・代表
最優秀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)

島根県大会

国吉一紀
銀賞・代表
2009年 (平成21年)
大学A[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より III昇天 (R.W.スミス)

島根県大会

手錢裕之
金賞・代表
最優秀賞
2008年 (平成20年)
大学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)

島根県大会

土江覚
不明・代表
2003年 (平成15年)
大学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)

島根県大会

小林えみか
不明・代表
2002年 (平成14年)
大学A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

島根県大会

木口貴之
不明・代表
2001年 (平成13年)
大学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

島根県大会

木口貴之
金賞・代表
最優秀
2000年 (平成12年)
大学A[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

島根県大会

大國雅之
不明・代表