団体名: 中部大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A

[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] おおみそか (酒井格)

愛知県大会
金賞・代表
指揮: 和泉正憲
2023年 (令和5年)
大学A

[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] たなばた (酒井格)

愛知県大会
金賞・代表
指揮: 和泉正憲
2022年 (令和4年)
大学A
2021年 (令和3年)
大学A
2019年 (令和元年)
大学A
2016年 (平成28年)
大学A
2015年 (平成27年)
大学A
2014年 (平成26年)
大学A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 祈り (J.バーンズ)

愛知県大会
金賞・代表
指揮: 和泉正憲
2012年 (平成24年)
大学A
2008年 (平成20年)
大学A
2006年 (平成18年)
大学A
2005年 (平成17年)
大学A
2004年 (平成16年)
大学A
2001年 (平成13年)
大学A

[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

愛知県大会
金賞
指揮: 西野淳
1997年 (平成9年)
大学A
1987年 (昭和62年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 中部大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (0)
大学A110740
合計 (25) 金賞 (19) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (2)
大学A2519402

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] おおみそか (酒井格)

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2023年 (令和5年)
大学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] たなばた (酒井格)

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2022年 (令和4年)
大学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ア・ニュー・アライバル 〜新しき人へ (河邊一彦)

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2021年 (令和3年)
大学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 北の鳥たち (広瀬勇人)

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2019年 (令和元年)
大学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2018年 (平成30年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] マリナレッラ序曲 (フチーク (ヴァン=デル=ベーク))

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2017年 (平成29年)
大学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ (保科洋))

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2016年 (平成28年)
大学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2015年 (平成27年)
大学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和))

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2014年 (平成26年)
大学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 祈り (J.バーンズ)

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2013年 (平成25年)
大学A[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

愛知県大会

和泉正憲
銀賞
2012年 (平成24年)
大学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2011年 (平成23年)
大学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ (鈴木英史))

愛知県大会

和泉正憲
金賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

愛知県大会

和泉正憲
銀賞
2009年 (平成21年)
大学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第二幕クリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩))

愛知県大会

和泉正憲
金賞・代表
2008年 (平成20年)
大学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 宣言と交響的布告 (ハックビー)

愛知県大会

松尾真由美
銀賞
2007年 (平成19年)
大学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ボルト》 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))

愛知県大会

渥美伊織
金賞・代表
2006年 (平成18年)
大学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] SF交響ファンタジー第1番 (伊福部昭 (福田滋))

愛知県大会

渥美伊織
金賞
2005年 (平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] キューバ序曲 (ガーシュウィン (真島俊夫))

愛知県大会

渥美伊織
金賞・代表
2004年 (平成16年)
大学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

愛知県大会

渥美伊織
金賞
2003年 (平成15年)
大学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 組曲《馬あぶ》 より モンタネッリ、オーストリア人、市場、フィナーレ (ショスタコーヴィチ (木村吉宏))

愛知県大会

渥美伊織
金賞・代表
2002年 (平成14年)
大学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

愛知県大会

渥美伊織
不明
2001年 (平成13年)
大学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] ゴッドスピード! (メリロ)

愛知県大会

西野淳
金賞
1997年 (平成9年)
大学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

愛知県大会

村木純一
不明・代表
1987年 (昭和62年)
大学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン)

愛知県大会

中根国夫
銀賞