※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 第3幕 (J.シュトラウスII世 (一木一誠))
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 1, 2 (ファリャ (一木一誠))
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (青山るり))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 第1組曲 より インテルメッツォ、マーチ (ホルスト)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 石井誠一 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》 より 第3幕 (J.シュトラウスII世 (一木一誠)) | 石井誠一 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (一木一誠)) | 石井誠一 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 1, 2 (ファリャ (一木一誠)) | 石井誠一 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 石田浩貴 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ (青山るり)) | 比奈地信久 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 比奈地信久 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 二瓶信一 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | 二瓶信一 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 二瓶信一 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 柴田慎平 ● 金賞・代表 | 柴田慎平 ● 金賞・代表 | 柴田慎平 ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 柴田慎平 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 柴田慎平 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 柴田慎平 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] たなばた (酒井格) | 金子雅弘 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 金子雅弘 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] オリエント急行 (スパーク) | 伊藤雅大 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 伊藤雅大 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 伊藤雅大 ● 銀賞 | |||
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 第1組曲 より インテルメッツォ、マーチ (ホルスト) | 伊藤雅大 優良賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 熊谷郁弘 優良賞 |