※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔)
[自] 不明
[自] 交響的断章《時の逝く》 (伊藤康英)
[自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 より 第3楽章 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] レパントの海戦 (広瀬勇人) | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] ウルクの王 (広瀬勇人) | 柄津光宏 優秀賞・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 不明 | 優秀賞・次点 | |||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] アレックス教授の冒険物語 (清水大輔) | 優秀賞・代表 | 柄津光宏 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | 優秀賞・次点 | |||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 危険な空を制圧するために (大空への挑戦) (ホルジンガー) | 柄津光宏 優秀賞・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | 優秀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 交響的断章《時の逝く》 (伊藤康英) | ケビン・マックスフィールド 優秀賞・代表 | ケビン・マックスフィールド ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] オーストラリア民謡変奏組曲 より I. II. IV. (カーナウ) | 吉川寿美江 優秀・代表 | 吉川寿美江 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ) | 柄津光宏 優秀・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] スウェーデン民謡と舞曲 (ゼーデルマン (グスタフゾン)) | 柄津光宏 優秀・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] バベルの塔 (広瀬勇人) | 柄津光宏 優秀・代表 | 柄津光宏 ● 金賞・代表 | 柄津光宏 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] リンカンシャーの花束 より Ⅰ.Ⅴ.Ⅵ. (グレインジャー) | 柄津光宏 優秀・代表 | 柄津光宏 ● 金賞・代表 朝日賞 | 柄津光宏 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 交響三頌《ラ・ヴィータ》 より 第3楽章 (伊藤康英) | 柄津光宏 ● 金賞 次点 | |||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 柄津光宏 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 柄津光宏 ● 金賞・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅲ (伊藤康英) | 柄津光宏 ● 金賞・代表 | 柄津光宏 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 柄津光宏 ● 金賞・代表 | 柄津光宏 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー (ハインズレー)) | 小川啓二 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ケビン・マックスフィールド ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 小川啓二 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | 小川啓二 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] エル・サロン・メヒコ (コープランド) | 小川啓二 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校第1部 | [自] 不明 | 山中祥雅 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校第2部 | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 山中祥雅 ● 金賞 |