※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ミュージカル《エリザベート》 (リーヴァイ)
[自] 南の空のトーテムポール より II リラ (田中賢)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ロッキー・ポイント・ホリデイ (ネルソン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス)
[自] 不明
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] ミュージカル《エリザベート》 (リーヴァイ) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 闇に這う者 (チェザリーニ) | 佐藤しの 不明・代表 | 佐藤しの ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための詩曲《永訣の詩》 (名取吾朗) | 川口智子 ● 金賞・本選川口智子 不明・代表 | 川口智子 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための詩曲《アトモスフィア》 (名取吾朗) | 不明・代表川口智子 ○ 参加・代表 | 川口智子 ● 金賞・代表 | 川口智子 優秀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 闇に這う者 (チェザリーニ) | 川口智子 不明・本選川口智子 ○ 参加・代表 | 川口智子 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 南の空のトーテムポール より II リラ (田中賢) | 不明・代表 | 川口智子 ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 不明・代表 | 川口智子 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 川口智子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ロッキー・ポイント・ホリデイ (ネルソン) | 日暮桂子 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] ファンファーレ、バラードとジュビリー (C.T.スミス) | 日暮桂子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校第3部A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 日暮桂子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 子安紀之 不明 |