※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | 吉田裕史 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 和田信吾 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校第3部 | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 交響曲第1番 より フィナーレ (カリンニコフ) | 丸山誠一 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校第3部 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] パンチネロ (A.リード) | 斉藤一則 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校第3部 | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 和田信吾 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校第3部 | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 鈴木哲 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校第3部 | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 幻想序曲《ロメオとジュリエット》 (チャイコフスキー) | 伊藤信彦 優良賞 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校第3部 | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 押尾栄三 優良賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校第3部 | [自] 不明 | ● 2位 |