団体名: 鳥取市立高草中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学小編成
2023年 (令和5年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学小編成
2015年 (平成27年)
中学小編成
2001年 (平成13年)
中学B
2000年 (平成12年)
中学B
1999年 (平成11年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1991年 (平成3年)
中学B
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鳥取市立高草中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (3) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (1)
中学小編成63111
合計 (42) 金賞 (14) 銀賞 (22) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A91521
中学B1741030
中学小編成169700

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] うつくしの島 (広瀬勇人)

鳥取県大会

西上静
銀賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)

鳥取県大会

西上静
銀賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] 夢への冒険 (福島弘和)

鳥取県大会

西上静
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] フィールズ・オーバーチュア より (小編成版) (高橋宏樹)

鳥取県大会

西上静
銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

鳥取県大会

西上静
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 遙遠の海〜アウロラを求めて〜 (田村修平)

鳥取県大会

花岡幸治
銀賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] アカシアの樹 (広瀬勇人)

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2013年 (平成25年)
中学小編成[自] タンツィ〜3つのロシア舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)

鳥取県大会

畑本かおり
銀賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] ウィリアムズバーグ序曲 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

大広晴美
銀賞
2001年 (平成13年)
中学B[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] 前奏曲とエネルジーコ (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

角脇武
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] エル・レリカリオ (パディージャ)

鳥取県大会

角脇武
銀賞
1996年 (平成8年)
中学B[自] エル・レリカリオ (パディージャ)

鳥取県大会

加藤耕一
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

加藤耕一
銀賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1990年 (平成2年)
中学B[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1989年 (平成元年)
中学B[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 小組曲 より イントラーダ、シチリアーナ、ジーグ (A.リード)

鳥取県大会

横山浩
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

鳥取県大会

北尾厚志
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] フランス組曲 (ミヨー)

鳥取県大会

北尾厚志
銀賞