※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人)
[自] 小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹)
[自] ディスコ・キッド2011 (東海林修)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木勉))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木勉))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] アルプスの詩 より 高原の牧場、嵐、神の国 (チェザリーニ)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木勉))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | 松浦佳奈 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] 第2組曲 (A.リード) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 3つのアメリカの風景 (広瀬勇人) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] ディスコ・キッド2011 (東海林修) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木勉)) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木勉)) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響曲第2番《オデッセイ》 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] アルプスの詩 より 高原の牧場、嵐、神の国 (チェザリーニ) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木勉)) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | ● 銀賞 |