団体名: 高知市立城東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学B

[自] 不明

高知県大会
金賞
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A

[自] 不明

高知県大会
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A

[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

四国大会
銀賞
指揮: 濵田武利
高知県大会
金賞・代表
指揮: 濵田武利
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] カウンシル・オーク (ギリングハム)

四国大会
銅賞
指揮: 濵田武利
高知県大会
金賞・代表
指揮: 濵田武利
2004年 (平成16年)
中学B
2001年 (平成13年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学B
1986年 (昭和61年)
中学B
1963年 (昭和38年)
中学A
1962年 (昭和37年)
中学B
1961年 (昭和36年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 高知市立城東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (16) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (5) 他 (5)
中学A81331
中学B80224
合計 (23) 金賞 (10) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (2)
中学A197732
中学B43010

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

高知県大会

川村拓也
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (仲田守))

高知県大会

川村拓也
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 若き英雄の挑戦 4四桂馬 (鹿野草平)

高知県大会

川村拓也
銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 不明

高知県大会


金賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)

高知県大会

町田典彦
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

高知県大会

堅田智耶
銅賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 喜びの島 (ドビュッシー (小野寺真))

高知県大会

大西宏子
金賞・代表

四国大会

大西宏子
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] 不明

高知県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 楓葉の舞 (長生淳)

高知県大会

濵田武利
金賞・代表

四国大会

濵田武利
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 祈り~その時、彼女は何を想ったのか~ドゥブロフカ劇場(モスクワ)2002.10.26 (飯島俊成)

高知県大会

濵田武利
金賞・代表

四国大会

濵田武利
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

高知県大会


金賞・代表

四国大会

濵田武利
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

高知県大会


金賞・代表

四国大会

濵田武利
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] カウンシル・オーク (ギリングハム)

高知県大会

濵田武利
金賞・代表

四国大会

濵田武利
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

高知県大会

濵田武利
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] コラール・パラフレーズ (デル=ボルゴ)

高知県大会

薦田亜希子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)

高知県大会

別府忍
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ)

高知県大会

濵田武利
不明・代表

四国大会

濵田武利
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 南の空のトーテムポール (田中賢)

高知県大会

濵田武利
不明・代表

四国大会

濵田武利
銀賞
2000年 (平成12年)
中学B[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

四国大会

濵田武利
優秀賞
1991年 (平成3年)
中学B[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

四国大会

和田広信
銀賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

四国大会

依岡誠児
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学B[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

四国大会

依岡誠児
銀賞
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

四国大会

吉川清
参加
1962年 (昭和37年)
中学B[自] 序曲《若いヴェテラン》 (ティール)

四国大会

吉川清
不明
1961年 (昭和36年)
中学B[自] 序曲《ラヴェンダーの花》 (J.ニューマン)

四国大会


3位
1960年 (昭和35年)
中学B[自] 序曲《メダリオン》 (ハロルド・M・ジョンソン)

四国大会


2位