団体名: 高山市立東山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ロシア風序曲 (バーカー)

飛騨地区大会
金賞・代表
指揮: 岩花貴子
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1991年 (平成3年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 銀河宇宙 (本西利恵 (後藤洋))

1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 高山市立東山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
合計 (31) 金賞 (8) 銀賞 (10) 銅賞 (9) 他 (4)
中学A298984
中学B20110
地区 合計 (20) 金賞 (10) 銀賞 (6) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A159330
中学B51310

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))

飛騨地区大会

岩花貴子
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 交響組曲《寄港地》 より ヴァレンシア (イベール (デュポン))

飛騨地区大会

岩花貴子
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] ロシア風序曲 (バーカー)

飛騨地区大会

岩花貴子
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

飛騨地区大会

河渡真一
金賞・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

飛騨地区大会

山下美恵子
金賞・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

飛騨地区大会

山下美恵子
金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))

飛騨地区大会

山下美恵子
金賞・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

飛騨地区大会

山下美恵子
金賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 銀河宇宙 (本西利恵 (後藤洋))

飛騨地区大会

中井美恵子
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

飛騨地区大会

中井美恵子
銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)

飛騨地区大会

渡辺郁子
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ)

飛騨地区大会

渡辺郁子
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)

飛騨地区大会

種蔵泰一
銀賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

飛騨地区大会

種蔵泰一
銅賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

飛騨地区大会

種蔵泰一
金賞