※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | 越野和奏 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 越野和奏 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ロマネスク ~アザレアの海 (福島弘和) | 野田和奏 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 野田和奏 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 酒井怜美 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 酒井怜美 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 大河内佳菜 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 銀河鉄道 (広瀬勇人) | 山邉佳菜 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山邉佳菜 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 山邉佳菜 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 菱田之人 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 川本麗乃 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より セレクション (コダーイ (バイナム)) | 川本麗乃 ● 金賞・代表 | 川本麗乃 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 新井淳子 ● 金賞・代表 | 新井淳子 ● 金賞・代表 | 新井淳子 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 鈴木三幸 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より Ⅱ砂漠の向こうに、Ⅲ夢で見た島、Ⅳ褐色の大地 (小長谷宗一) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 金賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 鈴木三幸 ● 金賞・代表 | 鈴木三幸 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 鈴木三幸 奨励賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 鈴木三幸 優秀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] カンツォーネ (デル=ボルゴ) | 廣野理子 ● 金賞 |