※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 不明
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ケイジャン・フォーク・ソングス より I. II. (ティケリ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ソワレ・ミュージカル より I. マーチ III. チロリーゼ IV. ボレロ V. タランテラ (ブリテン (C.ブラウン))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ラッシュモア (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 南光俊 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 南光俊 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ケイジャン・フォーク・ソングス より I. II. (ティケリ) | 徳永順一 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク) | 徳永順一 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 徳永順一 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] トッカータ (フレスコバルディ (スローカム)) | 末永豊 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ソワレ・ミュージカル より I. マーチ III. チロリーゼ IV. ボレロ V. タランテラ (ブリテン (C.ブラウン)) | 末永豊 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ)) | 末永豊 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー)) | 松尾幸 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 松尾幸 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] ラッシュモア (A.リード) | 松尾幸 ● 銀賞 |