※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋) | 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] プリオシンコーストの幻想 (福島弘和) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 松尾慶治 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 松尾慶治 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 松尾慶治 ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 廣田陽子 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 竹内理子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 竹内理子 不明 |