※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 薮下宏幸 ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | 薮下宏幸 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 山本由起 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | 山本由起 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 山本由起 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 山本由起 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 高橋由起 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 高橋由起 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 龍勝芳江 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | 龍勝芳江 失格 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 龍勝芳江 不明・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 3 (伊藤康英) | 宮本正三 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 喜歌劇《軽騎兵》序曲 (スッペ) | 宮本正三 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 (グリンカ) | 宮本正三 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] ケープ・ケネディ (ランセン) | 宮本正三 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | 宮本正三 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット) | 宮本正三 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 宮本正三 不明・代表 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 宮本正三 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 武曽一成 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 古典序曲 (ゴセック) | 松井英男 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学小編成 | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] エディフィス (フォースブラッド) | 松井英男 不明 |
1976年 (昭和51年) | 中学小編成 | [自] 消えた軍隊 (アルフォード)
[自] 序曲《コンテンポラ》 (コフィールド) | 松井英男 不明 |
1975年 (昭和50年) | 中学小編成 | [自] 行進曲《旧友》 (タイケ)
[自] 行進曲《プラウド・ヘリテージ》 (レイザム) | 江島徹 不明 |