※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] A Flying Cabbage (石毛里佳)
[自] てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~ (福島弘和)
[自] フィギュレーション<2014年版>~祭礼幻想~ (櫛田胅之扶)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)
[自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (杉浦邦弘))
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰))
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] A Flying Cabbage (石毛里佳) | 本守妃佐子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人) | ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] フィギュレーション<2014年版>~祭礼幻想~ (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 華音櫻來 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | 竹矢文敬 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 竹矢文敬 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 竹矢文敬 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] マザーマ~太平洋北西部の伝説~ (チャッタウェイ) | 竹矢文敬 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 竹矢文敬 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 雲の信号 (福島弘和) | 竹矢文敬 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和) | 竹矢文敬 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 (フンパーディンク (杉浦邦弘)) | 若林賢治 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰)) | 若林賢治 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 若林賢治 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク (山本教生)) | 若林賢治 ● 金賞 |