※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 無辜の祈り (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] ほたるのひかり (福田洋介)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 佐々木幸 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~鍾馗の伝説による より (小編成版) (近藤礼隆) | 佐々木幸 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良) [自] 木花之咲耶姫~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 佐々木幸 不明・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 佐々木幸 不明・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 佐々木幸 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ほたるのひかり (福田洋介) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] プンタン・ドス・アマンテス (加藤大輝) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 天空の騎士 ~吹奏楽のためのファンタジー (片岡寛晶) | 佐藤伸弥 不明・代表 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 風の精 (酒井格) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] アベージュ・アルカンシェル (福島弘和) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 佐藤伸弥 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より I.アイシェとゲオルギーのデュエット、II.レスギンカ、III.ガイ―二のアダージョと間奏曲、IV.収穫祭 (ハチャトゥリアン (杉山義隆)) | 杉山義隆 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 杉山義隆 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 杉山義隆 ● 金賞・代表 |