※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] レ・プレリュード (広瀬勇人)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. IV. (A.リード)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] レ・プレリュード (広瀬勇人) | 上田麻紗子 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 槌田郁子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 槌田郁子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク) | 松岡美砂子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. IV. (A.リード) | 松岡美砂子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 松岡美砂子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バルカンヤ~3つのバルカン地方の舞曲 より I. III. (ヴァン=デル=ロースト) | 上村由夏 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アコラーダ (ハックビー) | 高田節子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 高田節子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 高田節子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 浦嶋啓義 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 浦嶋啓義 ● 銀賞 |