団体名: 津久見市立第二中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2016年 (平成28年)
中学小編成
1991年 (平成3年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 津久見市立第二中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A20020
中学B10001
合計 (53) 金賞 (0) 銀賞 (16) 銅賞 (7) 他 (30)
中学A2107113
中学B2201417
中学小編成100820

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] おもちゃの交響曲 (L.モーツァルト (松下耕三))
[自] 美女と野獣 より (メドレー) (メンケン (C.カスター))

大分県大会

松下耕三
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] カーテン・コール (J.ワッソン)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)

大分県大会

松下耕三
銀賞
2016年 (平成28年)
中学小編成[自] 百年祭 (福島弘和)
[自] カーテン・コール (J.ワッソン)

大分県大会

松下耕三
銀賞
2015年 (平成27年)
中学小編成[自] 天空の城ラピュタ より 君をのせて (久石譲 (小島里美))
[自] おもちゃの交響曲 より I. アレグロ (L.モーツァルト (兼田敏))

大分県大会

松下耕三
銀賞
2001年 (平成13年)
中学B[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

大分県大会

羽山まるみ
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

大分県大会

岩尾雅則
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

大分県大会

藤田早苗
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)

大分県大会

大戸潤子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

大分県大会

佐藤はやせ
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

大分県大会

佐藤はやせ
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

大分県大会

豊田富美子
銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

岡村隆夫
銀賞