※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 聖者の聖歌 (ハックビー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 無限の地平線 (シェルドン)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 聖者の聖歌 (ハックビー) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] アイガー〜頂上への挑戦 (スウェアリンジェン) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 仰木亮 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 田代秀史 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 無限の地平線 (シェルドン) | 田代秀夫 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 藤本徹 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] たなばた (酒井格) | 竹中廣司 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 竹中廣司 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 中江紳 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 中江紳 ● 銀賞 |