団体名: 松本市立筑摩野中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 海峡の歌 (髙橋伸哉)

長野県大会
銀賞
指揮: 太田一成
1986年 (昭和61年)
中学大編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松本市立筑摩野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A32100
支部 合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A105500
合計 (27) 金賞 (14) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A2614903
中学大編成10100
地区 合計 (25) 金賞 (21) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A2521103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 小さな眠りの精の一週間 より 二十日鼠の結婚式、人形ベルダの婚礼、中国の雨傘 (F.シュミット (小野寺真))

長野県大会

猿田一世
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)

長野県大会

猿田一世
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明))

長野県大会

猿田一世
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

長野県大会

高橋雅大
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 祝典序曲 (イベール (天野正道))

長野県大会

内川章子
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)

長野県大会

内川章子
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より 1.モスクワを疾走2.ワルツ3.ポルカ4.ギャロップ (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))

長野県大会

太田一成
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 海峡の歌 (髙橋伸哉)

長野県大会

太田一成
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

長野県大会

中田惠子
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学大編成[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

長野県大会

塩沢真澄
銀賞