団体名: 松本市立筑摩野中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松本市立筑摩野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (3) 金賞 (2) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A32100
支部 合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A105500
合計 (27) 金賞 (14) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A2614903
中学大編成10100
地区 合計 (25) 金賞 (21) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
中学A2521103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

長野県大会

内川章子
金賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章「サバトの夜の夢」 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ))

長野県大会

内川章子
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 管弦楽のための協奏曲 より 第5楽章 (バルトーク (福田洋介))

長野県大会

内川章子
金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (加養浩幸))

長野県大会

内川章子
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 映画音楽《イワン雷帝》 (プロコフィエフ (榛葉光治))

長野県大会

内川章子
金賞・代表
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

長野県大会

内川章子
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス)

長野県大会

内川章子
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

長野県大会

太田一成
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

長野県大会

太田一成
金賞・代表
2005年 (平成17年)
中学A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

長野県大会

中田惠子
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 三つのジャポニスム より I. 鶴が舞う III. 祭り (真島俊夫)

長野県大会

中田恵子
金賞・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 より 第1幕「北京の民よ」「砥石を回せ」「何とする気だ」・第3幕「氷におおわれたあなた様」「永遠の命を持つ太陽よ」 (プッチーニ (真島俊夫))

長野県大会

杉山厚志
金賞・代表
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 より Ⅰ.Ⅳ.Ⅴ (ウォルトン (佐藤正人))

長野県大会

杉山厚志
金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

長野県大会

妹尾圭子
金賞・代表