※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 松島早紀 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 犬飼節乃 ● 金賞・代表 | 犬飼節乃 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 犬飼節乃 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 岩谷和美 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 岩谷和美 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] チュプカムイ (福島弘和) | 岩谷和美 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] チュプカムイ (福島弘和) | 岩谷和美 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための組曲《ドリーム》 より II. 奇妙な夢 III. 何かに追われる夢 IV. やさしい夢から目覚めへ (小長谷宗一) | 岩谷和美 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 岩谷和美 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 岩谷和美 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための組曲《ドリーム》 より II. 奇妙な夢 III. 何かに追われる夢 IV. やさしい夢から覚めて (小長谷宗一) | 柴田輝 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 柴田輝 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 柴田輝 ● 金賞・優勝・代表 朝日賞 | 柴田輝 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 柴田輝 ● 金賞・代表 | 柴田輝 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 柴田輝 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 柴田輝 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女たちの踊り (ハチャトゥリアン) | 柴田輝 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 西村眞由美 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 水谷祥子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 水谷宣子 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 水谷祥子 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学小編成B | [自] タンブリッジ序曲 (プロイアー) | 上嶋眞由美 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 中学小編成B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 内村伊都子 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学小編成A | [自] リフレクションズ (スウェアリンジェン) | 内村伊都子 不明 |