※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第11番《1905年》 より I. II. IV. (ショスタコーヴィチ (大久保健二))
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 歌劇《死者の家から》 より 序奏,囚人たちの踊り,終曲〜自由 (ヤナーチェク (大久保健二))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和)) | 河野伸明 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 河野伸明 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一)) | 河野伸明 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 河野伸明 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 交響曲第6番《悲愴》 (チャイコフスキー (大久保健二)) | 大久保健二 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (大久保健二)) | 大久保健二 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響曲第11番《1905年》 より I. II. IV. (ショスタコーヴィチ (大久保健二)) | 大久保健二 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 歌劇《死者の家から》 より 序奏,囚人たちの踊り,終曲〜自由 (ヤナーチェク (大久保健二)) | 大久保健二 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響曲第13番《バビ・ヤール》 (ショスタコーヴィチ (大久保健二)) | 大久保健二 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |