※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ジークフリート (広瀬勇人) | 森玲子 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ) | 森玲子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 明日へ吹く風 (和田直也) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] ジークフリート (広瀬勇人) | ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ (山田雅彦)) | 三原志織 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 三原志織 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 8つのロシア民謡 (リャードフ (仲田守)) | 佐藤智子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 佐藤智子 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] メロディ・パーク (シェルドン) | 三原志織 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 柿本淳子 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 柿本淳子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 本馬祐子 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 本馬祐子 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 本馬祐子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 本馬祐子 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 本間祐子 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 本馬祐子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 吉田雅彦 ● 金賞 |