※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] 喜歌劇《青ひげ》 より 序曲 (オッフェンバック)
[自] 《アルルの女》第2組曲 より 間奏曲 (ビゼー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 大口康彦 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大口康彦 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 渡辺三重 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 渡辺三重 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 組曲《コーカサスの風景》 (イッポリトフ=イワーノフ) | 樋口三重 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3・4 (ヴァン=デル=ロースト) | 武田信江 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 武田信江 ● 金賞 会長賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 武田信江 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 長富陽一 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 喜歌劇《青ひげ》 より 序曲 (オッフェンバック) | 長富陽一 ● 金賞 会長賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 前奏曲と原始の踊り (ハックビー) | 長富陽一 ● 金賞 会長賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 《アルルの女》第2組曲 より 間奏曲 (ビゼー) | 長富陽一 ● 金賞 |