※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 鐘の歌〜フリードリヒ・シラーの詩にもとづく (スパーク)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より 褐色の大地 (小長谷宗一)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲マズルカ情景ワルツチャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (坂本文郎))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《アイーダ》 より 凱旋の場 (ヴェルディ (坂本文郎))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] たなばた (酒井格) | 波多野佑亮 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 波多野佑亮 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 波多野佑亮 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 鐘の歌〜フリードリヒ・シラーの詩にもとづく (スパーク) | 多田愛深 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 高野悦子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 高野悦子 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 高野悦子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 高野悦子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より 褐色の大地 (小長谷宗一) | 清原聡美 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 入田知恵 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲マズルカ情景ワルツチャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄)) | 柳谷一宏 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (坂本文郎)) | 柳谷和弘 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《アイーダ》 より 凱旋の場 (ヴェルディ (坂本文郎)) | 柳谷和弘 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 弦楽セレナーデ (チャイコフスキー (山本教生)) | 柳谷和弘 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 橋詰正三 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] クイーンストン序曲 (A.リード) | 田畑美千子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 堀義孝 ● 銀賞 |