指揮者: 橋詰正三


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2017年 (平成29年) 中学A
大分市立王子中学校(九州:大分県)
2016年 (平成28年) 中学A
大分市立王子中学校(九州:大分県)
2014年 (平成26年) 中学A
大分市立王子中学校(九州:大分県)
2013年 (平成25年) 中学A
大分市立王子中学校(九州:大分県)
2012年 (平成24年) 中学B
大分市立稙田南中学校(九州:大分県)
2008年 (平成20年) 職場A
新日鐵大分吹奏楽団(九州:大分県)

[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

銀賞

金賞・代表

1998年 (平成10年) 中学A
大分市立碩田中学校(九州:大分県)
1992年 (平成4年) 中学A
日出町立日出中学校(九州:大分県)
1990年 (平成2年) 中学A
日出町立日出中学校(九州:大分県)
1988年 (昭和63年) 中学A
日出町立日出中学校(九州:大分県)
1987年 (昭和62年) 中学A
日出町立日出中学校(九州:大分県)
1985年 (昭和60年) 中学A
日出町立日出中学校(九州:大分県)
1984年 (昭和59年) 中学A
大分市立碩田中学校(九州:大分県)
1982年 (昭和57年) 中学A
大分市立碩田中学校(九州:大分県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A51310
職場A10100
合計 (34) 金賞 (13) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (12)
中学A31119011
中学B10001
職場A11000
職場・一般A11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 橋詰正三)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2018年 (平成30年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ストライク・アップ・ザ・バンド より 序曲 (ガーシュウィン (松代晃明))

大分県大会

銀賞
2017年 (平成29年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (樽屋雅徳))

大分県大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

大分県大会

銀賞
2015年 (平成27年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第三幕 (プッチーニ (飯島俊成))

大分県大会

銀賞
2014年 (平成26年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

銀賞
2013年 (平成25年)
中学A大分市立王子中学校
(九州:大分県)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))

大分県大会

金賞
2012年 (平成24年)
中学B大分市立稙田南中学校
(九州:大分県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

大分県大会

優良賞・代表
2009年 (平成21年)
職場・一般A新日本製鐵株式会社大分製鉄所吹奏楽団
(九州:大分県)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

大分県大会

金賞
2008年 (平成20年)
職場A新日鐵大分吹奏楽団
(九州:大分県)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
2006年 (平成18年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 3.アンジェラスの鐘4.ジプシーの踊り (マスネ (坂本文郎))

大分県大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (坂本文郎))

大分県大会

金賞
2004年 (平成16年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ハイドンの主題による変奏曲 より 第一変奏、第五変奏、フィナーレ (ブラームス (坂本文郎))

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
2003年 (平成15年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (坂本文郎))

大分県大会

金賞
2002年 (平成14年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 歌劇《ジャンニ・スキッキ》 (プッチーニ (坂本文郎))

大分県大会

銀賞
2001年 (平成13年)
中学A大分市立明野中学校
(九州:大分県)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より あし笛の踊り、道化師、松林にて (チャイコフスキー (坂本文郎))

大分県大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《わが祖国》 より モルダウ (スメタナ (橋詰正三))

大分県大会

不明
1999年 (平成11年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 《カルメン》組曲 より ハバネラ三幕への間奏曲ジプシーソング (ビゼー (橋詰正三))

大分県大会

金賞
1998年 (平成10年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (坂本文郎))

大分県大会

不明・代表

九州大会

銀賞
1997年 (平成9年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より あし笛の踊り、チョコレート、松林での風景 (チャイコフスキー (橋詰正三))

大分県大会

不明・代表

九州大会

金賞
1996年 (平成8年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))

大分県大会

不明
1995年 (平成7年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー (ウィンターボトム))

大分県大会

不明
1994年 (平成6年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 《カルメン》組曲 より ジプシーの歌、マーチアンドフィナーレコーラス (ビゼー)

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銅賞
1993年 (平成5年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (ブトリ))

大分県大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

大分県大会

金賞・代表

九州大会

銀賞
1991年 (平成3年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲 より I. (ラフマニノフ)

大分県大会

金賞
1990年 (平成2年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)

大分県大会

銀賞
1989年 (平成元年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

大分県大会

不明
1988年 (昭和63年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 (ヴェルディ)

大分県大会

金賞
1987年 (昭和62年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)

大分県大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

大分県大会

金賞
1985年 (昭和60年)
中学A日出町立日出中学校
(九州:大分県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

大分県大会

不明
1984年 (昭和59年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] シンフォニック・ラプソディ (鈴木憲夫)

大分県大会

金賞
1983年 (昭和58年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

不明
1982年 (昭和57年)
中学A大分市立碩田中学校
(九州:大分県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)

大分県大会

不明