※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (小泉香))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 金管バンドのためのラプソディー~3つの剣~ (岩村雄太)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 波立つ川~The Rolling River~ (足立正)
[自] 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] 春はまほろば (櫛田胅之扶) | 河下倫子 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (小泉香)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 金管バンドのためのラプソディー~3つの剣~ (岩村雄太) | 不明 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 波立つ川~The Rolling River~ (足立正) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学小編成 | [自] クラムボンはわらつたよ (福島弘和) | 中川幾久子 不明 | 中川幾久子 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 中川幾久子 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) | 小川まち江 優秀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 般若 (松浦欣也) | 小川まち江 奨励賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 建部やよい 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 建部やよい 優秀賞 きらめき賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 鷲の伝説 (D.シェイファー) | 建部やよい 優秀賞・代表 | 建部やよい 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 序曲《ブレントウッド・パス》 (ジェリー・ウィリアムズ) | 建部やよい 不明・代表 | 建部やよい 奨励賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] バートンウッド序曲 (プロイアー) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] クレスト・オブ・ノビリティ (高貴さのしるし) (シェルドン) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 |