※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世 (ワルターズ))
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] ベレロフォン序曲 (ホエアー)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 重藤祐太 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | 瀧本典之 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 平和への行列 (戸田顕) | 世良綾佳 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 大久保暢宏 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世 (ワルターズ)) | 倉田正彦 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 倉田正彦 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 付随音楽《エグモント》 より 序曲 (ベートーヴェン) | 倉田正彦 ● 銀賞 |