団体名: 徳島市加茂名中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学B

[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

徳島県大会
金賞・代表
指揮: 島龍三
1990年 (平成2年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学B

[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

徳島県大会
銀賞
指揮: 島龍三
1988年 (昭和63年)
中学B
1987年 (昭和62年)
中学B
1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

徳島県大会
金賞・代表
指揮: 林恵子
1981年 (昭和56年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A

[自] 不明

徳島県大会
不明・代表

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 徳島市加茂名中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A102521
中学B21100
合計 (22) 金賞 (12) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (3)
中学A128103
中学B104510

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)

徳島県大会

森本真里奈
金賞・代表
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] サマー・ブリーズ (髙橋伸哉)

徳島県大会

木村千愛
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] サマー・ブリーズ (髙橋伸哉)

徳島県大会


銀賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)

徳島県大会


銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)

徳島県大会

谷口早代
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 南の空のトーテムポール より 「リラ」 (田中賢)

徳島県大会

高尾みちよ
金賞
1996年 (平成8年)
中学B[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ファンファーレと祝典の賛歌 (ラヴェンダー)

徳島県大会

生駒元
金賞
1992年 (平成4年)
中学B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

徳島県大会

島龍三
金賞・代表
1991年 (平成3年)
中学B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

徳島県大会

島龍三
銀賞
1990年 (平成2年)
中学B[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

徳島県大会

島龍三
銀賞
1989年 (平成元年)
中学B[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

徳島県大会

島龍三
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学B[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

徳島県大会

島龍三
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学B[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

徳島県大会

島龍三
金賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

徳島県大会

林恵子
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

徳島県大会

林恵子
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)

徳島県大会

林恵子
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)

徳島県大会

林恵子
金賞・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)

徳島県大会

林恵子
金賞・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

徳島県大会

西田深春
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
中学A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

徳島県大会

西田深春
不明・代表
1978年 (昭和53年)
中学A[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] エレクトラ (フォースブラッド)

徳島県大会

西田深春
不明・代表
1976年 (昭和51年)
中学A[自] 不明

徳島県大会


不明・代表