※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 不明
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《サンセット・スター》 (フランカイザー)
[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎)
[課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア)
[自] 序曲《インドの女王》 (キング)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 仁科善之 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 奥川弘美 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 奥川弘美 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 伊達長人 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 伊達長人 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 白石ミサノ 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 序曲《魅惑の渓谷》 (オリヴァドーティ) | 今村丈二 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 不明 | ● 2位 |
1960年 (昭和35年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] 序曲《サンセット・スター》 (フランカイザー) | 安部嘉郎 不明・代表 |
1959年 (昭和34年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット) [自] 幻想曲「荒城の月」 (滝廉太郎) | 安部嘉郎 不明・代表 |
1958年 (昭和33年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《先頭指揮官》 (フィルモア) [自] 序曲《インドの女王》 (キング) | 庄山茂吉 不明・代表 |