※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ウェストフォート序曲 (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ゲールフォース (グレアム)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] リヴァーダンス より Ⅱ・Ⅳ (ウィーラン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 青木豪司 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 月山-白き山- (真島俊夫) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 佐多由美子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 佐多由美子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 「ひまわり、15本」〜ヴィンセント・ヴァン・ゴッホに寄せて (八木澤教司) | 山内充 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ウェストフォート序曲 (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ゲールフォース (グレアム) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] アクアリウム (デ=メイ) | ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ヴィルテン祝典序曲 (スパーク) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] リヴァーダンス より Ⅱ・Ⅳ (ウィーラン) | ● 銀賞 |