※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] シャウニー序曲 (ギルクリスト)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 太平洋の祭り (平和の祭り) (ニクソン) | 笹倉恵梨子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] シャウニー序曲 (ギルクリスト) | 若宮顕子 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 祝典賛歌 (R.ミッチェル) | 若宮顕子 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 若宮顕子 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 若宮顕子 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 若宮顕子 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 中川恵梨子 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 中川恵梨子 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 中川恵梨子 ● 金賞・代表 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] ファンファーレ、コラールとフーガ (ジョヴァンニーニ) | 島田悦子 ● 銀賞・代表 |