※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ファンタジア ト長調 (J.S.バッハ)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | 林真帆 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 四季の森 (広瀬勇人) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] こもれびの坂 (広瀬勇人) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] マイ・ホームタウン (広瀬勇人) | 三谷麻紀 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 天の剣 (福田洋介) | 三谷麻紀 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 三谷麻紀 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] スイ (石毛里佳) | 石原美帆 不明 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ザ・タイムズ (高橋宏樹) | 石原美帆 不明 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 祝典序曲「未来への扉」 (福島弘和) | 石原美帆 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 石原美帆 ● 銅賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 亀山友紀 ● 銅賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 藤原明美 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ペガサスの飛翔 (D.シェイファー) | 石原美帆 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 松本裕子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 小序曲、行進曲、トレパック (チャイコフスキー) | 松本裕子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュード、マズルカ (ドリーブ) | 上原裕美子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 上原裕美子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 上原裕美子 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 本荘美保子 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 横井八重子 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 中津妙子 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 多田紀男 不明・代表 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ファンタジア ト長調 (J.S.バッハ) | 多田紀男 不明・代表 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 多田紀男 不明・代表 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 多田紀男 不明・代表 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 多田紀男 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 多田紀男 不明 |
1970年 (昭和45年) | 中学B | [自] 序曲《山の威容》 (ヨーダー) | 植田君代 不明 |
1969年 (昭和44年) | 中学B | [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 植田君代 不明 |