団体名: 名古屋市立日比野中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] たなばた (酒井格)

2010年 (平成22年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 名古屋市立日比野中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A21001
合計 (4) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A30111
中学B11000
地区 合計 (21) 金賞 (5) 銀賞 (13) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A1521210
中学B63120

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

名古屋地区大会

野呂文哉
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] III : 僕らのインベンション (宮川彬良)
[自] 真実に響くアトリの鐘 (樽屋雅徳)

名古屋地区大会

大野英一
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩))

名古屋地区大会

大野英一
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

名古屋地区大会

大野英一
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エース~大空を支配する者~ (R.W.スミス)

名古屋地区大会

船江彩加
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 《キャンディード》組曲 より II. ウエストフェリエのコラールと戦いの場面 III. 死刑執行 (何て日だ) IV. 着飾って、きらびやかに V. 草花や菜を育てよう (フィナーレ) (L.バーンスタイン (グランドマン))

名古屋地区大会

船江彩加
銅賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))

名古屋地区大会

船江彩加
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

名古屋地区大会

小川弘
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] たなばた (酒井格)

名古屋地区大会

長田彩
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

名古屋地区大会

長田彩
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ・間奏曲・ジプシーの踊り (ビゼー (淀彰))

名古屋地区大会

長田彩
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より コーヒー パ・ド・ドゥ (チャイコフスキー (野田剛))

名古屋地区大会

長田彩
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

名古屋地区大会

長田彩
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

名古屋地区大会

二木圭
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 法華経からの三つの啓示 (A.リード)

名古屋地区大会

二木圭
金賞・代表