※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] ストラットフォード組曲 (ケーブル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 田中聡 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 江口邦彦 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 江口邦彦 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学小編成A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 森あずさ ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ)) | 山田春美 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 今尾房光 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 今尾房光 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] B : カント (W.F.マクベス) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 山田信雄 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 洞谷光男 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー) | 洞谷光男 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥) [自] ストラットフォード組曲 (ケーブル) | 田中実成 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] C (岐阜県) : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク (ワルターズ)) | 田中実成 ● 銀賞 |