団体名: 各務原市立鵜沼中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

岐阜県大会
銀賞
指揮: 今尾房光
1980年 (昭和55年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A
1974年 (昭和49年)
中学A
1971年 (昭和46年)
中学A
1970年 (昭和45年)
中学A
1966年 (昭和41年)
中学A
1965年 (昭和40年)
中学A
1964年 (昭和39年)
中学A

[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] オーナーバンド・マーチ (アーネストウェバー)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 各務原市立鵜沼中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (4) 他 (1)
中学B60141
合計 (40) 金賞 (15) 銀賞 (14) 銅賞 (4) 他 (7)
中学A213927
中学B1712410
中学小編成A20110
地区 合計 (29) 金賞 (19) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A64200
中学B2014321
中学小編成A31200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

岐阜県大会

広瀬多恵子
銅賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (カイエ))

岐阜県大会

山田春美
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

岐阜県大会

上田祐子
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

岐阜県大会

今尾房光
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

岐阜県大会

今尾房光
銀賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 吹奏楽のための組曲《能面》 (小山清茂 (大木隆明))

岐阜県大会

今尾房光
金賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

岐阜県大会

今尾房光
失格
1978年 (昭和53年)
中学A[課] B : カント (W.F.マクベス)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

岐阜県大会

山田信雄
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

岐阜県大会

洞谷光男
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] E (岐阜県) : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

岐阜県大会

洞谷光男
銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] ストラットフォード組曲 (ケーブル)

岐阜県大会

田中実成
銀賞
1974年 (昭和49年)
中学A[課] C (岐阜県) : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク (ワルターズ))

岐阜県大会

田中実成
銀賞
1972年 (昭和47年)
中学A[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より フィナーレ抜粋 (ドヴォルザーク)

岐阜県大会

田中実成
不明
1971年 (昭和46年)
中学A[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)

岐阜県大会

田中実成
大編成3位
1970年 (昭和45年)
中学A[自] 序曲《若いヴェテラン》 (ティール)

岐阜県大会

田中実成
中編成2位
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド)

岐阜県大会

田中実成
3位
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 組曲《イタリアン・マスターズ》 (ゴードン)

岐阜県大会

伏屋修治
不明
1964年 (昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] オーナーバンド・マーチ (アーネストウェバー)

岐阜県大会

伏屋修治
不明