※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲 美女と野獣の対話 妖精の園 (ラヴェル (甲斐彰、森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 より I.朝III.アニトラの踊りIV.山の魔王の宮殿にて (グリーグ)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (甲斐彰))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ヨークシャー序曲 (スパーク)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 交響的序曲 (カーター)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 中世のフレスコ画 (モリセイ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 行進曲《プラウド・ヘリテージ》 (レイザム)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏)
[自] ヴィヴァ・ヴィヴァルディ (ヴィヴァルディ)
[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] ハンガリー舞曲第2番 (ブラームス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 古殿まり ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋) | 土谷眞史 ● 銀賞・代表 | 土谷眞史 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | ● 銀賞 推薦 | 土谷眞史 ● 銀賞・ | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | 土谷眞史 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋) | 土谷眞史 ● 金賞・代表 | 土谷眞史 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より 前奏曲 美女と野獣の対話 妖精の園 (ラヴェル (甲斐彰、森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 《ペール・ギュント》組曲 より I.朝III.アニトラの踊りIV.山の魔王の宮殿にて (グリーグ) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (甲斐彰)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 古殿まり 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 小口正子 ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ヨークシャー序曲 (スパーク) | 小口正子 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 古殿まり 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 古殿まり 不明 | 古殿まり ● 銀賞・代表 | 古殿まり ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 古殿まり ● 金賞・代表 | 古殿まり ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より1. ロンドン・プレリュード 2. ロマンティックな間奏曲 3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド) | 新谷麻美 ● 金賞・代表 | 新谷麻美 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 新谷麻美 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 新谷麻美 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 新谷麻美 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 新谷麻美 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 新谷麻美 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 行進曲《美中の美》 (スーザ) | 相良和孝 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 山本浩美 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] オッターの峰々 (ホゼイ) | 山脇英紀 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 山脇英紀 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山脇英紀 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 山脇英紀 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] カーニバルのマーチ (杉本幸一) | 仙波尚子 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 仙波尚子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 堀田真澄 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 交響的序曲 (カーター) | 堀田真澄 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 中世のフレスコ画 (モリセイ) | 堀田真澄 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 堀田真澄 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 堀田真澄 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 行進曲《プラウド・ヘリテージ》 (レイザム) | 堀田真澄 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 堀田真澄 不明 | |||
1969年 (昭和44年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 吹奏楽のための断章 (兼田敏) [自] ヴィヴァ・ヴィヴァルディ (ヴィヴァルディ) | 木下浄海 不明 | |||
1968年 (昭和43年) | 中学B | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] ハンガリー舞曲第2番 (ブラームス) | 木下浄海 不明 |