団体名: 八尾町立八尾中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] オリエント急行 (スパーク)

富山県大会
銀賞
指揮: 大坪建
1998年 (平成10年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1977年 (昭和52年)
中学小編成

[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 不明

富山県大会
銀賞
指揮: 松下正樹
1976年 (昭和51年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 八尾町立八尾中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A30021
合計 (28) 金賞 (7) 銀賞 (12) 銅賞 (8) 他 (1)
中学A203971
中学B64200
中学小編成20110

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)

富山県大会

山内資子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

富山県大会

大坪建
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] オリエント急行 (スパーク)

富山県大会

大坪建
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

富山県大会

大坪建
銀賞
1997年 (平成9年)
中学B[自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン)

富山県大会

大坪建
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)

富山県大会

片山亮一
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))

富山県大会

片山亮一
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)

富山県大会

片山亮一
銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

富山県大会

片山亮一
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] インヴィクタ (スウェアリンジェン)

富山県大会

古崎暁子
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学小編成[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 不明

富山県大会

松下正樹
銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)

富山県大会

松下正樹
銀賞・代表