団体名: 佐賀市立金泉中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

佐賀県大会
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

佐賀県大会
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 神々の運命 (ライニキー)

佐賀県大会
銅賞
指揮: 高島浩子
2003年 (平成15年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

佐賀県大会
銀賞
指揮: 釈美貴子
1989年 (平成元年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐賀市立金泉中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A20110
合計 (29) 金賞 (1) 銀賞 (6) 銅賞 (7) 他 (15)
中学A211569
中学B70115
一般演奏10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 3つのアメリカの風景 より 1. 大草原と子供たち 3. 村の人々 (広瀬勇人)

佐賀県大会

武藤望
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)

佐賀県大会

武藤望
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

佐賀県大会


不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

高島浩子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 神々の運命 (ライニキー)

佐賀県大会

高島浩子
銅賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ)

佐賀県大会

高島浩子
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)

佐賀県大会

釈美貴子
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 五つの沖縄民謡による組曲 より 2.芭蕉布 3.安里屋ゆんた 谷茶前 (真島俊夫)

佐賀県大会

坂井智衣子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 虹は碧き山々へ (真島俊夫)

佐賀県大会

釈美貴子
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))

佐賀県大会

吉武雄三
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

佐賀県大会

吉武雄三
不明
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

佐賀県大会

島崎洋子
不明・代表
1986年 (昭和61年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための序曲 (間宮芳生)
[自] クイーン・シティ組曲 (カーター)

佐賀県大会

島崎洋子
不明・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 小組曲 より I. イントラーダ II. シチリアーナ IV. ジーグ (A.リード)

佐賀県大会

島崎洋子
不明
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

佐賀県大会

島崎洋子
不明
1983年 (昭和58年)
中学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 力強い序曲 (J.バーンズ)

佐賀県大会

島崎洋子
不明
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] イタリアン・フェスタ (ラング)

佐賀県大会

島崎洋子
不明